
「見た目」を決めるのは素肌の状態
顔の「見た目年齢」を左右するものは何でしょう。
20~30歳代までなら、「童顔」「老け顔」などというように、もって生まれた顔だちそのものかもしれません。
しかし、年齢を重ねるにつれてモノをいうのは、素肌の状態です。 40歳を過ぎてもつややかさを保っている肌は、あなたを若々しく見せる最大の武器です。
メイクは素肌が健康であってこそ映えるもの。
荒れた素肌をカバーしようとメイクに時間をかけても、ファンデーションがシワに入り込んだり、シミを隠すために塗ったコンシーラーが妙に厚ぼ ったくなったりして、逆効果になってしまいます。
一方、素肌の状態がよければ、化粧のノリがよく、薄化粧でも表情が明るくなり、いきいきと輝いて見えます。
若々しい肌をアンチエイジングでキープ
だれでも加齢にともなって、肌にさまざまなトラブルを抱えるようになります。 それは自然の摂理ですから、完全に防ぐことはできません。
でも、適切なスキンケアと健康的な生活習慣を維持することによって、こうした加齢サインが現れる時期を遅くすることは可能なのです。
近年、体全体の老化を遅らせて生活習慣病などを予防する「アンチエイジング (抗加齢医学)」が注目されていますが、皮膚の衰えを防ぐスキン」ケアもアンチエイジングの大きな要素です。
「もう年だから」とあきらめたり、「めんどうだわ」と投げ出したりする前に、あなたのこれまでのスキンケアのしかたを見直してみましょう。
肌年齢を若返らせるのに遅すぎるということはありませんし、その方法もけっして難しいものではありません。
加齢サインをチェック
下のリストでチェックの入った項目が多い人は、スキンケアのしかたやライフスタイルに問題がないか、見直してみる必要あり。
・いつものスキンケアでは、 肌が乾燥しがちだ
・最近、化粧のノリが悪くなってきた
・疲れているわけではないが、顔色が悪いといわれる
・メイクの時間がだんだん長くなってきた
・肌が硬くなってきたように感じる
・法令線(鼻のわきからロ元にかかる縦ジワ)が深くなった
・よく見ると、ほおの毛穴が楕円形になってきた
・ふだんの何げない表情が、不機嫌そうに見られる
・ほおについたシーツや枕カバーのあとがなかなか消えない
・同世代の女性と比べて、自分のほうが老けて見える気がする
・目元やロ元のファンデーションがよれる
・電車の窓などに映る自分の顔を見たとき、フェイスラインが
・あいまいになってきたことに気づいた